2020年に開催された、
に参加された方からいただいた感想を以下に掲載します。
(ご本人の許可をいただいて掲載しております)
杉田さんへ
先日はブログ講座に参加させていただきありがとうございました。
今までも、ブログ講座的なブログ集客コンサルなどの講義に参加したり、ノウハウブログを読んだりしていましたが、いまひとつ自分にピンと来なかったのです。(売る商品のジャンルが様々な人を対象にしているからかもしれません)
心理カウンセラーに特化したブログの書き方のコンサルさんもいましたが、「あなたのカウンセリングで悩みが解決する、と明確に書くことが大事」とおっしゃっていて、その手法で書いていた時期もあります。
でも、解決します、って断言することにも違和感がありました。杉田さんが、ブログ記事自体を●●にしているというのが、凄くびっくりしました。
だから、ブログの中でハッとさせられたり、そうかもしれない・・と思ったりするんですね。講座の最後でも感想を言わせてもらいましたが、ブログを書く際に、カウンセラー的な視点(●●)で対話をするように考えている点は、大変参考になりました。
自分の記事が、上から目線だったり、とにかくカウンセリングを受けよう、というものが多いなーー(汗)と気が付かされました。
なので、カウンセラー、コーチやセラピーをされている方には、オススメしたい講座です。
あと、
杉田さんが、「僕はこういう書き方をしているというだけで、こうしなさい、これが正解です、とは思っていない」とおっしゃられていることに安心もしました。
押し付けがましくない(笑)
でも、集客実績がある・・ だから取り入れたいノウハウです。講座の中でワークに取り組む時間があったのもよかったです。
すぐにアウトプットできたので。まとまりのない感想ですが、感謝の意もこめて書かせてもらいました。
今後の杉田さんブログを読む楽しみ方が増えました。
ありがとうございました。
(匿名 女性)
杉田隆史様
昨日はどうもありがとうございました。
3時間は長いかな、と思っていましたが、あっという間の楽しい時間でした。
コロナ禍でも、中止にならず受講出来て良かったです。杉田先生のブログは読んでいると癒されるだけでなく、
実際の行動に繋がる所がすごいなと思っています。私が一押しのブログは
『渋々やる力』です。
今でも時々、自分に自信が無かったりやる気が出なかったりした時は、
『YOU、渋々でもやっちゃいな。』
と、つぶやいて渋々やるようにしています。
やる気なんて、行動してから出る事の方が多いので、とても助かっています。それから、初めの頃のブログを拝読しました。
最初の出だしがあまり変わらないのですね。
出だしの感じが好きなので、初めから完成形だったと知り感動しました。講座を受けていろいろ勉強になりましたが、一つわかったのが、
まず、お城に興味のある人が、どんな情報を望んでいるのか、
彼らの『feeling』を知らないといけない、という事です。
大事なのに案外誰も知らないと思います。
難しいですが、その辺りから事務所の中で話し合いを持ち、
読者と対話をするにはどうしたら良いのか、考えたいと思います。それでは、新型コロナ感染が大変な状況ですので、
充分お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
ありがとうございました。(匿名 女性)
今回の講座に参加しましたのは、「人に伝える」ことを改めて学びたかった、のが動機でした。また、今回オンラインでの参加が可能だったこと、も後押ししてくれました。
というのも、私は最近仕事上でたくさんの人達に自分の考えや思いを伝える必要に迫られておりました。その一方で、新型コロナウイルスによって他者との接触の機会が減り、既存の方法だけでは「人に伝える」ことが難しくなっていました。
もともと正ネガ的に、ネガティブな動機で行動を起こすことが多いタイプ、でしたので新型コロナウイルスによって重い腰が上がり渋々オンラインでのコミュニケーションにチャレンジしておりました。その結果、実はたくさんの発見や出会いがあることに気づくことができました。余談ですが、オンライン飲み会って思っていた3倍は楽しいし便利!など。笑。
ブログを始めるかどうかはまだ未定ですが、オンラインでのコミュニケーションは今後も続けていこうと思います。
今日の講座を通して、「人に伝える」ということは「自分が伝えたいことを伝えるのではなくて、相手が求めていることを伝える」ことも大切であることを学びました。あ、当たり前のことなのに、恥ずかしぃ。
振り返ると自分のコミュニケーションはどこか独善的で、押しつけがましくなってしまうことも多かったように思います。「自分が正しいと思うことをできるだけ分かりやすく効率的に伝える」ことばかり目が向いておりました。
例えば、絵や図を用いて視覚的に伝え、自分なりに工夫して上手に伝えたつもりだったのに、話し終わった後の相手の方のリアクションがイマイチだったのは、これが理由だったのかもしれません。本日の講座にのぞむ際にも、危うく「自分が伝えたいことをいかに上手に伝えるか」に焦点を当ててしまうところでした。危ない危ない。
もう一つの発見は、相手が情報を受け取り理解するためには、情報提供するスピードが早すぎてもよくないんだなぁということです。あ、これも当たり前のことなのに、恥ずかしぃ。
確かに自分が情報を受け取る側であれば、「受け取った情報を自分自身で咀嚼したり蓄えたりする時間」を確保してほしいと思いますもん。ですから伝える側にまわる際は気をつけなきゃです!
また、図や絵を用いるのに比べ、言葉や文章を用いてコミュニケーションをとると、「あえて含みを持たせ、自分自身と対話するための時間」が確保しやすいことにも気づけました。
ブログという方法は、オンライン空間にあるためアクセスはやたらしやすいくせに、「あえて含みを持たせ、自分自信と対話するための時間」まで確保してくれるなんて、贅沢すぎます。こころの治療には最強のツールなんじゃないか!?とさえ思えてきました。
そして最後に。ここ最近、仕事上のコミュニケーションで何か釈然としないというか悶々としていた違和感がありました。おそらくそれは、求められるコミュニケーションのパターンが変化していることに自分が気づけていなかったからではないかと思いました。
これまでの仕事では、
1)相手(患者さん)がニーズを直接表現してくれ(私はオファーを受け)それに答えるパターン、が多かったです。外来や入院の現場で直接患者さんと話す仕事でしたので、「伝えたいことをいかに上手に伝えるか」に焦点を当てて努力するだけでも、ある程度の良い結果が出ていたのだと思います。しかし、現場からマネジメントの仕事(指導医や病棟の管理者)に移ったことで、
2)相手(患者さん)の潜在的ニーズを予測してそれに答えるパターン、が求められるようになったのでしょう。直接相手(患者さん)にニーズを聞く機会が少なくなる分、尚更「相手は何を求めているのか」に注意を向ける必要があったんだと思います。
マネジメントの仕事(指導医や病棟の管理者)のコミュニケーションにおいては、「自分と相手(患者さん)の間に、もう一人の相手(研修医やスタッフなど)がいる」ことが特徴です。と言いながら今回気づきましたが。笑。コミュニケーションをとる相手の立場が違う(患者さん、研修医やスタッフなど)以上、相手の求めていることが違って当然ですよね!あ〜これも当たり前でした。笑。だから、難しくて悩んでいたんだ、と腑に落ちました。
患者さんが満足するコミュニケーションは必ずしも研修医やスタッフが満足するとは限らない、あるいは、研修医やスタッフが満足するコミュニケーションで患者さんが満足するとも限らない。これに気づいたからと言って、明日からの仕事がすぐに楽になるわけではないのですが、どう努力していったらいいかのヒントをいただけた気持ちです。
ありがとうございました!
(匿名 男性)
メンタルトラベル 杉田さま
こんにちは。◯◯です。
昨日の講座ありがとうございました。講座を申込む数日前にアメブロにどんな人がいるのか?
アメブロ探検?をしていたら偶然にも杉田さんを発見しました。探検中、他にも何人かのブログを拝見しましたが、
どの方のブログも私には「ん・・・。」といった感じでした。杉田さんのブログを見つけた時に、コレコレ!となり、
書いている内容が押し付けない感じが心地いいなと思いました。その時、ブログの書き方で悩んでいたので、
「ブログの書き方講座ですとーーー!」と飛びつき、
今回参加させていただきました。講座の感想ですが、
話がずっと面白いのと、
講座中ずっと「あー、そっかー!」って頷きが半端ない数でした。私は、「さぁ!考えてください!」と言われると、
何も考えられなくなる事が多々あり、冷や汗も沢山かきましたが(笑)いつもなら、「はぁ~私、本当にダメだな」と落ち込むのですが、
今回はそうはならず、
「普段、言語化するという事をしてないからこういう時に考えられないのかもしれない」
となぜかセラピーを受けた気分で、心の変化までありました(笑)
講座でご一緒だった方も、
私の話を「うんうん」と聞いてくださり、そんな環境も安心出来ました。早速、言語化の練習や、例え話を作る練習から始めます!
ありがとうございました。
(匿名 女性)
5/23開催のブログ文章講座「10年間 人が集まるブログの書き方」に参加させていただき、ありがとうございました。
ブログは書いたことがありませんが、杉田さんの癒しのブログの裏側をのぞいてみたいと参加を決めました。
結論から言いますと、参加して本当に良かったです。
何故杉田さんのブログは腑に落ちるのか、という謎が解けました。そして、これは私の杉田さんの好きなところでもありますが、とにかく杉田さんはもったいぶりません。その時だけテンションの上がる抽象的な表現も一切使いませんので、わかった気になるだけということがありません。
教えていただいた内容はブログに限らず、自分の考えていることを整理する際にも活用してみたいと思います。
いつかおもしろいブログを書いてみたいという夢もできましたし、私のように「杉田さんのブログってなんであんなに癒されるの?」という興味がある方にも楽しめる内容になっていると思います。
この度はありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願い致します。
(匿名 女性)
先日はブログ文章講座ありがとうございました。
杉田さんの他のWSでもそうなのですが、無駄が削ぎ落とされた、
濃密なコンテンツを出し惜しみなく提供していただいた感じがあって
やっぱり安心と信頼の「正ネガブランド」だなぁって感じました。笑情報がとても整理されていて分かりやすいし、杉田さんの実体験を伴いつつも、
誰もが取り入れられそうなところまで落とし込まれていて、
すぐに使ってみたくなる要素満載って感じでした。テクニックもさることながら、杉田さんがブログで掲げているゴールにはなるほど!と思わされました。
「●●」だったんですね。言われてみれば確かにそうですね。他のカウンセラー・セラピストの方のブログだと「自分のセラピーを売ろう」とか
「悩んでる人にメッセージを送ろう」 みたいな自意識が滲みでてしまっているのかもしれません。
だからこそ、内容が自分に当てはまっていたとしても、どこか信用できなかったり、
見当違いな印象を受けることがありました。杉田さんのは無我の境地で貢献し尽くす「●●」だからこそ、
読者が内発的に気づきを得て、(ある意味)勝手に自分を肯定できるようになるんだなぁと思いました。そして、杉田さんのところに集まる人は、その他のカウンセラー・セラピストの自意識を見抜いてしまうのかもしれないですね。
だからいい人たちばかりなのかもなぁと、そこも自分の中で(勝手にですが)繋がりました。
「1番大事なものを2番目にする」って効果絶大ですね。大切にしたい心構えだなと思います。とはいえ、杉田さんのブログって、ハズレがないのが本当にえげつないと思うんです。
この講座で紹介されていたようなテクニックをずっとストイックにやってこられたのかと思うと、
本当に、無料で正ネガ読ませていただいて、ありがとうございます…!!!という感謝の気持ちが改めて湧いてきました。笑最後にした質問のことですが、他の方の言ってることで少し解決しました。
「『自分を大切にすること』と、『読者(他人)の期待に応えること』のバランスとか、ギアチェンジはどういう意識でやってらっしゃるのだろう」
と疑問に思ったんですよね。杉田さんのところで今まで受けてきた「悩みWS」や「フォーカシングWS」は『自分の感覚を大切にする』ための話だったけど、
「ブログWS」は『●●』を満たすということがテーマだったので、そこらへんのギアチェンジどうしているのかな、と思ったんです。よく「営業やりすぎた人は、他人の欲望に敏感になりすぎて、自分の感覚がわからなくなる」みたいに言いますよね。
もちろん、仕事としてだから、人のニーズを満たすのは当たり前っちゃ当たり前なのですが、
それやりすぎると(ましてや杉田さんレベルで読者の奥深いニーズに気づくと)また自分がわからなくなっちゃうんじゃないかと
少し不安になったのです。だけど他の方の質問や感想を聞いて、「全部やろうとしなくていいんだな」と思いました。
僕、こういう講座に出ると、「全部」やろうとしてしまうので、それでまた苦しくなるのではと不安になったんですよね。笑今までは心のバランスが悪かったから、自分を大切にすることに注力してきたけど、それはそれでやりつつ、
生きていくのに必要な分だけ(?)は、相手のニーズに応えればいいんだなと勝手に解決しました。仕事の時だけとか、自分が苦しくない程度、もしくは苦しさを分かった上で、やればいいんだなと。
これからはそっちも向き合っていきたいです。(伝わってますかね?? あんまピンとこなかったらスルーしてください!笑)
オンラインだったのが残念ですが、それを感じさせないくらいの充実した時間を過ごせました。
また何かの機会でご一緒させていただくのを楽しみにしています。
ありがとうございました!(匿名 男性)
杉田様
先日の講座では大変お世話になりました。
ブログを書く上でのポイントだけでなく、
今後の仕事にも必要な気づきを与えていただき感謝です。事前にワークを確認した時に、私も「あ、難しそう…失敗したかな…」と思ったクチです。笑 が、
「杉田さんが厳しい訳ないよな」と思い直しドキドキしながら参加しました。
思った通り、どんな回答でも受け入れてもらえたのでとても安心しました。
(他の方の回答の素晴らしさには慄きましたが…)個人的には、杉田さんやっぱり前者だったか〜(そしてクライアントの95%後者ってところに驚きと納得)がハイライトでございました。
今後文章を書く上では、「例えを活用」するにしても「別の視点を与える」にしても、
これは日常の解像度を上げることが重要で、日々小さなことでも言語化していく練習が必要なのだな、と思いました。また、教えて頂いた過去ブログはとても味わい深く、、、
若かりし日の杉田さんから今に至るまでの変革を興味深く辿っております。今回の講座では杉田さんのブログの裏側が見られてとても楽しかったです。
本当にありがとうございました。(匿名 女性)
杉田先生
こんにちは。
昨日講座を受講させていただいた◯◯です。短いお時間の中で実践まで落とし込んで解説していただき、とても勉強になりました。
数々のテクニックが本当にためになりました。
ありがとうございました。そして何より、「ブログはこうあるべき」というセオリーをぶっ壊してご自分の道を邁進されている杉田先生に「それでいいんだよ。」と背中を押していただいたような気持ちになり、とても勇気が湧きました。
今いらっしゃる読者さまを大切に、初めてきてくださる方もすっと入り込めるような、そんな記事をたくさん書いていけたらと思います。
今後もまたお世話になることがあるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
貴重な機会をありがとうございました。
(匿名 女性)
メンタルトラベル
杉田 隆史様本日は大変お世話になりありがとうございました!
回答例の資料も、オススメの本や先生の最初のブログも、ありがとうございました。
先生からのご連絡はいつも、とても丁寧で親切で、行き届いていて、思い遣りを感じます。
感謝いたします。さて、ここからは本日のブログ文章講座の感想になります。
私は、運営する英語教室で生徒や保護者宛に出すお手紙に、自分の言葉を使って書くことに自信がなく、いつもどこかで読んだことのあるような文章をかき集めて、面白くない、知ったかぶりの内容しかかけないことが、自分の中で嫌だなぁ、、と常々感じておりました。
杉田先生の、楽しくて、ほっこりして、ふふふ、と思わず笑ってしまう、気取らない、心をグイグイ掴んで引き込んで、それでいて突然真髄をグサリと突いてくるような気付きを与える、キレのある文章が書けるようになれたら、、
そんな憧れで、今回申込みました。
私はまだブログは書いたことがなくて、ブログの講座に参加したのも今回が初めてだったのですが、参加したのが杉田先生の講座で、本当に良かった、、と、勇気を出して参加申し込みを決めた自分を褒めてあげたい!!と、心の底から思えるような素晴らしい内容の講座でした。
とはいえ、参加する前は、申し込んだものの、私のようなド素人が講座の足を引っ張るのではないかと一抹の不安もあったのですが、自己紹介やワークをシェアしたりするたびに、一緒に参加された受講生のお仲間の皆さんが、うん!うん!と大きく頷いてくださって、受け入れてくれている、、
という感動にこっそり心が包まれ、安心感をいただけました。
杉田先生のおっしゃる通り、先生の受講生の皆さんは素敵な方ばかりでした。ご一緒してくださった皆さんにも大変感謝しています。
そして、ブログの講座とはいえ、先生が杉田さんですので、言葉の端々に思い遣りと、心遣いを感じられて、ブログ作成以上のことが学べるような、そんな充実した、濃い時間を過ごさせていただきました。
特に私には、講座で取り扱った題材も、自分の悩みとリンクした内容でしたので、杉田先生のフとした言葉の数々に、何度気付かされ、安心し、感動したかわかりません。
参加された方のおひとりの最後の感想として、
「すぐにでもブログを書きたくなるような素晴らしい講座でした」
と言われていたお気持ち。(確かこんな感じで感想を述べられていたかと思います!)
私もまさにそれで、このド素人の私でさえ、書いてみたい気持ちでワクワクするような、優しく背中を押していただける、包み込むような安心を与えてもらえたワークの時間でした。
杉田先生、ご一緒くださった受講生のみなさま、本日は本当にありがとうございました!
長くなりましたが、以上が感想になります。
また、杉田先生のいろいろな講座にも参加させていただいて、少しでも私の周りの大切な人たちを(私も含めて)ハッピーにしてあげることができたら!幸せだなぁ、と思います。
本日は本当に、ありがとうございました!
(匿名 女性)
メンタルトラベル
杉田 隆史さま杉田さん、こんにちは。
先日は、ブログ文章講座に参加させていただき、ありがとうございました。私は心理セラピストでもないし、ビジネスをしている訳でもないし、現在ブログも書いていないし、そんな私が参加してもいいのかな?
最初は、そんな不安な気持ちでいっぱいでしたが、いざパソコンの画面越しで杉田さんとお話すると、頭いっぱいの不安はどこへやら?と、もやもやの霧がぱーっと晴れてしまいました!
あっという間の3時間でした。内容が濃くて楽しい講座をありがとうございました。講座の内容は、ここまで教えていただいちゃっていいのかな?というほどに、杉田さんのブログの書き方のテクニックを凝縮して教えていただきました。
1つ1つ噛み砕いて、丁寧に資料を使いながら伝えていただけたので、文章を書くのが苦手で慣れていない私でもすんなりと聞くことができました。
ところどころワークを入れていただき、実際に例え話を考えて書いてみたり、言語化の練習をしてみたりするうちに、文章を書こうと思って意識していないのに、知らず知らずのうちに今まで自分ひとりでは書いたことのないような文章が書けていました。
他の参加者のみなさんは、初めましての方々でしたが、自然と和やかな雰囲気となり、リラックスして受講することができました。
今回参加してみて、杉田さんは、ブログを読む相手を想像しながら、心を込めて文章を書いているのだということが伝わり、忘れてはいけない大切なことを思い出させていただいたような気がします。
杉田さんのあたたかいお人柄が伝わって、読む人の心を離さないのではないのかな、と感じました。
まずは、教えていただいた内容を1つ1つ練習してみて、ブログネタをストックしてみたいと思います。
実際に、投稿ボタンをポチっとするかどうかはわかりませんが、いつ初投稿するか?という心境も楽しんでみたいと思います(笑)
個人的に、杉田さんのブログの冒頭の文章の裏側?が聞けたこともすごく嬉しかったです!
サービス満載のブログ文章講座を開いてくださり、本当にありがとうございました!(匿名 女性)
杉田さん
先日はありがとうございました。
zoom越しとはいえ、丸刈りを振り乱す杉田さんを生で見ることができ、10年来の読者ながらイベント初参加の私としては、胸にこみ上げるものがありました。
受講中、ヘッドセットと丸刈りトップの接地面が気になり杉田でした!
講座中にも申し上げましたが、私は長い文章を読むのが苦手です。
そんな私が、10年以上、杉田さんのブログを読み続けてこられた理由が、講座にはちりばめられていました。
特に「出し惜しみしない」というところは、激しく納得。
私が杉田さんのプログを読み始めた十数年前は、いわゆる「情報商材」を売るブログやメルマガ全盛だったんですよね。
どの人も同じようなフォーマットで、ドーン!バーン!ときて、最後は寸止め!っていう、アレです(笑)。
あの「圧」と「出し惜しみ感」に違和感ハンパなかった私にとって、杉田さんのブログは砂漠に見つけたオアシスでした。
まさに「●●」でした。
改めて感謝です。
ありがとうございます。そしていま、時代はYouTube全盛で、ネットで「あ、これ面白そう!読んでみよ!」とクリックすると、文章ではなく動画だった、ということが増えてきました。
そんなとき、私は「ちぇっ、なんだよー」と思っちゃう。
動画には動画の良さがあるけど、私は文字が、文章が、好きみたいです。
あ、もし杉田さんが現在YouTuberへの転身をご検討中でしたら水を差しちゃってすみません(笑)。
私はプログを書いていませんが、講座内容は、仕事でもプライベートでも「人に何かを伝える」ときに役立つエッセンス満載でした。
私は接客業ですが、今後の目標は、出し惜しみせず、だけど鬱陶しくなく、端的で、お客様のど真ん中にしっかり届き、そして最後にはお客様が救われるような、そんな杉田さんのブログのような接客をしていきたいなー(もわ〜ん)。
これからもブログ楽しみにしています。
書くの好きじゃないみたいですが、頑張って書いてくださいね!(匿名 女性)
メンタルトラベル 杉田隆史様
先日はブログ文章講座に参加させていただき、ありがとうございました。
文章講座の内容をもんやり思い返していたら、お礼のメールが遅くなってしまいました。申しわけありません。とても肉厚でみっちりした講座でした。三時間があっという間に過ぎました。
聞いていて「へー」と思ったり、勉強になったお話はたくさんあるのですが、あとからじわじわ効いてきたのが、
「大事なものは、〇番目に持ってくる!」
というノウハウです。
これは文章を書く場合だけでなく、ほかの場面でも役に立つ考え方だなあと感じました。
わたしはこれまでずっと、本を書いて生計を立てていきたいと思っていたのですが、
生計を立てる=お金、という目標を〇番目に持ってくると、別のアプローチの仕方が見えてきたというか、
視野が広がって、新しい考え方ができるようになりました。
文章講座なのに人生にも役に立つ……。
ひょっとしたら、この文章講座自体、杉田さんのセラピーだったのかもしれません(笑)
あと、これは文章講座の内容とは関係ないのかもしれませんが、わたしの心に一番響いたのは、講座終了後にいただいたお礼メールの内容です。
ずっと本を書きたい、人に読んでもらいたいと思いながら、
「でも、ただの一般人だし。自分の書いたものなんて、だれも見てくれんし」と長いこともじもじしていたのですが、お礼メールについていた記念すべき杉田さん第一号の記事を読んで、
「こ、これは、自分にもできるかもしれん!」と不覚にも思ってしまいました。すみません。
思えば、今は有名になっている作家さんやブロガーの方たちにだって、表には出ていないだけで、不安でもじもじしながら書いた、一番最初の小説や記事があるんだろうなあという、当たり前のことに気づかされました。
ブログを読み進めていくうち、杉田さんの文章がどんどん変わっていくのがわかり、とても興味深かったです。
みんな、最初から上手だったわけではなくて、試行錯誤しながら、自分の文章を作り上げていくんでしょうね。
そして、それには杉田さんの言っていたように、読んでくれる方の目も必要なんだろうなあ、とも感じました。
こうして杉田さんへの感想を書いているだけでも、「こ、この感想文が表に出たら…」と、見えない読者の方の目を想像して、勝手にもじもじしております。
たぶんこれから先も、このもじもじは治らないでしょうが、セラピーで学んだこと、今回教えていただいた文章を書くためのコツを活かしながら、自分にできることをちょっとずつやっていけたらなと思います。
今回は参加させていただき、本当にありがとうございました。
杉田さんの心のこころの健康を、こころよりお祈りいたします。
(匿名 女性)
杉田様
こんにちは!
先日のブログ講座に参加させていただきました、○○です。感想が遅くなり、申し訳ありません。。
あれから、親子で肺炎にかかってしまい(幸いにも、コロナではなく・・・)、
体力気力回復に時間を要しておりました^^;杉田さんの開業当初のブログ、読みました!
あれをレベルが低いと言うのでしょうか(笑)
やはり、あたりが柔らかい雰囲気とユーモアのセンスはそのままで、その人の「色」と言うのは、変わらないのかなぁ・・・なんて、思いながら読んでしまいました。さて、メインの講座の内容ですが、
二言で(!)言うと、難しく、でも楽しかった!です。まず、ブログセラピーを意識的にしている・・・と言うのが、目からウロコでした。
そうか、そこからセラピーが始まっているのかと・・・。。また、ココだけは外していけないポイント
・良い記事を書く
・あなたのブログを初めて読む人に向けて書く私もブログを書いているときは、初めは意識をするのですが、書いているうちに話がまとまらなくなって、目的を忘れてしまいがち。
だから、同じような内容を書いてしまうのか・・・と、気が付きましたし、しっかり意識しなければ、伝わらないなぁ・・・と、改めて感じました。そして、難関は「例え話!!!」
ワークで出た時、うぎゃーってなりました(笑)
これ、これですよ、これ。。
私が、人生でずーっと逃げてきたやつ(汗)そもそも、人がコワーい・・・と思って、人を避けてきた私ですので、
コミュニケーションにも苦手意識が強く。。仕事で、例え話をしながら説明する人を見ては、
「どうしてこんな話を思いつくのだろうか・・・」と思っていて、、
例え話を考える事を拒否していた側でした。ですので、まぁ、ワークで思いつかないし、考えようとしても、頭真っ白(笑)
これは、例え話を考える筋力をつけなければ・・・と思った次第です。
しかし、色々な角度で説明されるからこそ、杉田さんのブログは色んな人に響くんだろうなぁと思いましたし、それがカウンセリングにも生かされていらっしゃるんだろうな~と感じました。
あと、講座内でちょいちょい出てくる小ネタ、ツボでした^^
特に「YES」の文章をつなぐ話で、
飲み屋のオネーサンのボトルを入れるくだりが、最高でした(笑)
zoomで、皆さんが音声オフにしてるのがもったいないくらい、私は大爆笑でした。
(絶対、私のほかにもツボった人がいるはず!)これからブログを書くにあたり、
習ったことをいきなり全部・・・は難しいですが、
少しずつエッセンスを取り入れながら、100記事目指して
書いていきたいと思います。楽しく為になる講座を、ありがとうございました!
また、タイミングが合えば、講座やオンラインお茶会に参加させていただきますね。
個人的に、杉田さんのブログ更新がお休みに入ったのは寂しいですが、再開を心待ちに、今までの記事で癒されたいと思います^^
コロナが再流行の兆しがありますが、心身共にご自愛くださいね。
ではでは^^
(匿名 女性)
⬇ 「10年間 人が集まるブログの書き方」のご案内は、このバナーからどうぞ!
View Comments