「そこそこ良い」という悩み

ガンバレない・動けない

今の生活が

そこそこ良いと思えるあなたも
あまり良いと思えないあなたも

こんにちは。

見知らぬ女性に歩調を速められ杉田です。

1週間お疲れさまでした!

 

スポンサーリンク

 

あ、今回の記事は、何か結論がある話ではないんですけど、ダラダラとお話させていただきたいと思います。

えーと、私、ワークショップの懇親会とかで参加者のみなさんから、

「よく心理セラピストとしてやっていこうなんて思えましたね。杉田さん、勇気ありますよね」

なんて言われることってあるんですけど、そんな時、いつもこうお答えしているんです。

「いやいや、私が、みなさんみたいに、もし会社員としてやっていくことができていたら、きっと心理セラピストなんて、やってなかったと思います。

会社員としてやれなかったら、流れに流れて結局こうなっちゃったんだと思うんです。

むしろ会社員としてやっていける方が、その立場を捨ててフリーランスとかになるほうが、よっぽど勇気がいりますよ」

 

で、先日、いつも通りこんなことを言っていたら、フとある本の言葉が頭に浮かんできたんです。

それが、

「GOOD は GREAT の敵である」

という言葉です。

あ、これ、「杉田隆史オススメの本」の中でもご紹介している、ビジネス書の名著、

「ビジョナリー・カンパニー 2 – 飛躍の法則」

の中にある言葉なんですけど、その意味は、

「そこそこ良いと、そこから変わる必要がなくなる。
それが、多くの良好(GOOD)な企業はあるのに、それが偉大(GREAT)な企業にはなれない一番の理由」

なんですって。

でも確かに、この「そこそこ良いと、そこから変わる必要がなくなる」って、ホントそうだなって思うんですよ。

というのは、人が「行動」する動機って、

「○○したい!」 (快楽を求める)
「○○になったらマズイ!」 (苦痛から逃れる)

のどちらかしかないわけですから、

「そこそこ良かった」ら、ある程度の満足はあるし、そこまでの苦痛もないしで、今いる場所から動く必要がなくなっちゃうんですよね。

でも私の場合、20~30代の多くを年収200万円台で過ごして、自分の生活すら自分で支え切れなくなりそうでしたら、自分では「そこそこ良い」なんて、とても思えなかったんですよ。

だから、動かざるを得なくなって、あがいているうちに、気がついたら心理セラピストになっていたんだと思うんです。

ということで、そんなことをフと思いながら

「そこそこ良い」っていう悩みってあるんだな」

って思ったんです。

あ、たとえば、自分の生活に文句言いながらも長年動いていない人とかって、良くも悪くも、「そこそこ良い状態」にいると思うんですよ。

エッ、「いや、そんなことない。全然良くないのに動けてない」ですって?

そ、そうですか。

でも、「本当に追い込まれた時」って、人は動くと思うんですよ。

私も30歳を超えて、全財産が3万円を切った時があったんですけど、そういう時って、「動かない」っていう選択って、できなかったんですよね。

だってリアルに生活できないわけですから。

でも、おかげで引きこもりから脱出できたりもしたんですよ。

あ、でもこういう話をしちゃうと、自分の生活に文句言いながらも長年動いていない人って、

「自分が現状に甘えて動かないからいけないんだ!」

とか、自分を責め出しちゃう人もいらっしゃると思うんですけど、

 

ヘンな話ですけど、

「やる」より、「やらない自分を責めている」ほうが楽

だったりするんですよ。

つまり、そうやって「自分を責める」ということが、かえって「動かない自分を強化」しちゃったりするんですよね。

こうやって人は自分でも気づかないうちに、自分で自分を巧妙に「動かない罠」にはめていくんです。

 

スポンサーリンク

 

あ、ということで、今回の記事は、何か結論を言いたいわけじゃないんですけど、

ある程度の満足はあるし、
そこまでの苦痛もないし、という、

「そこそこ良い」状態って、「幸せ」だと言えるし、

でも、ある意味、

「変化しずらくなる」

とも言えるわけで、

「そこそこ良い」が悩みになることもあるんですよ

てな話でしたとさ。

あ、そうか、だから私、髪型変えないのか!

だって、みなさんも思いません?

私の髪型って、そこそこ良・・・

☆彡

ん?

(トス)

ウッ!

(「☆彡」の意味がわからない方はコチラをどうぞ)

「正しいネガティブのススメ」4つのお約束

 

それでは今回はココまでにします。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました