自分の気持ちを正しく描写する

何がしたいかわからない

自分の気持ちが

よく分かるあなたも
あまり分からないあなたも

こんにちは。

大戸屋で隣のテーブルで食べていたカップルが突然AGA治療の話をし始めたことに関連性を感じ杉田です。

1週間お疲れさまでした!

 

スポンサーリンク

 

えーと、今回の記事は、このブログの中では何度もお話してきた内容なんですけど、それでも、同じことでセラピーに来られる方が多いので、改めてお話したいと思います。

あ、今回のテーマは、

「自分がやっていることが、したいかしたくないか、わからない」

という悩みです。そういう感じが、日常によく起こるんですって。

私は、そういう悩みがある方がセラピーにいらした時、こんな「小話」をすることがあるんですよ。

 

深夜にテレビを観ていたら、「カップラーメン」の特集をやっていて、それを観ていたら、無性にカップラーメンが食べたくなりました。

でも、家にはカップラーメンがありません。

近くのコンビニまで買いに行くには、歩いて7分。
しかも外はけっこう強い雨が降っています。
傘をさして行っても、びしょ濡れになってしまう。
それに今、けっこう疲れているし・・・

そこで、「コンビニくのはつらいな」と思って、カップラーメンを買いに行きませんでした。

さて、この人は、カップラーメンを食べたいでしょうか?
食べたくないのでしょうか?

 

ちょっと簡単すぎる質問でしたかね。(笑)

あ、この質問の答えは、

「カップラーメンを食べたい」

です。「食べたい」ということは間違いない。

でもそれに付け加えると、

「カップラーメンを食べたいけど、深夜に雨の中、往復14分歩いてほどは食べたくない」
(↑これが「自分の気持ちを正しく描写する」)

だと思います。

自分がやっていることを「やりたいのか?or やりたくないか?」って、2択で捉えるとわからなくなるけど、少なくとも、

「やりたいから、やる」
「やりたいけど、やらない」 (← カップラーメンの話はコレ)
「やりたくないから、やらない」
「やりたくないけど、やる」

の4択はあるのではないでしょうか。

要は、人は、「気持ち」と「行動」がウラハラになることはあるにしても、「気持ち自体」はわかるものじゃないですか。

なので、カップラーメンを買いに行くか、行かないかは、迷うとしても、

「カップラーメンを食べたいか、食べたくないか自体」はわかるでしょって。

それって、自分のやっていることが、やりたいかどうかは、わかってるってことではないでしょうか。

ということで、「カップラーメンを食べたいけど、深夜に雨の中、往復14分歩いてほどは食べたくない」のように、「自分の気持ちを正しく描写できる」ようになると、

「自分がやっていることが、やりたいのか、やりたくないか、わからない」みたいなことには、あまりならないと思うんですよ。

あ、ちなみにこの話、

カップラーメンを買いに行くのが、「やりたいことをやってスバラシー」、
カップラーメンを買いに行かないのが、「やりたいことをやってないからダメ」

とか言いたいわけではなくて、どちらを選んだとしても、

その人が優先したいこと(カップラーメンを食べたい or  深夜雨の中歩きたくない)

がちゃんとできているのではないでしょうか。

「やりたいことをやっていな人はいない」わけですから、

 

あ、でも、私がこういう「小話」をしても、やっぱり、

「いや、それでも、やっぱり、自分がやっていることが、したいかしたくないか、わからない」

と腑に落ちない方もいらっしゃると思うんです。

私は、そういう方って、

自分を「感じる」ことができない方

だと思います。

子供の頃から、

人(親など)の気持ちに忖度しすぎている。
人(親など)の期待に応えすぎている。
人(親など)の指示に従いすぎている。

そんなことを長年「当たり前のように」やってきた方って、純粋に「自分の感覚を感じる」ことができなくなっているんですね。

「他人の望み = 自分の望み」みたいになっちゃってるというか。自分と他人の境界線があいまいなんですよ。

でも、そういう方って、「さあ、自分の感覚を感じましょう!」と言われても、やったことないから戸惑うばかりなんですよね。

なので、そういう、自分を「感じる」ことができないという方に対して、私がやっているのは、

1 自分を感じるのをやめてしまった原体験を扱って、それを解除する
2 自分を感じることそのものの練習

という2つのことで、

それは私が、

1は、個人セッションでやっていること
2は、3つのワークショップでやっていること

なんです。

この「自分の感覚を感じる」ということを取り戻すにも、人によって適性があるというか、

1のアプローチが良い方もいらっしゃいますし、
2のアプローチが良い方もいらっしゃいますし、

1 2両方やったほうが良い方もいらっしゃいます。
(それとは別に、ボディからのアプローチが良い方もいらっしゃいます)

なので、個人セッションでもワークショップでも、順番はどちらでも良いので、「自分が、したいかしたくないか、わからない」みたいなことが日常で頻発する方は、個人セッション や ワークショップにいらしてくださいね。

何度もこのブログではお話していますが、

自分を「感じる」ことができる

って、セラピーやカウンセリングの「キホンのキ」で、「ココ押さえないとスタートできないでしょ!」ってところなんですよー。

 

それでは今回はココまでにします。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました