「誰かのサポートにまわりたい」だっていいじゃない!

何がしたいかわからない

誰かのサポートにまわるのが

スキなあなたも
あまりスキでないあなたも

こんにちは。

シリアルは牛乳少なめのほうがスキ杉田です。

1週間お疲れさまでした!

 

スポンサーリンク

 

えーと、私のセラピーでは、「何がしたいかわからない」というご相談て多いのですが、そのテーマについていろいろお話していくとですね、

「私、自分から「こういうことがしたい!」みたいなものはないんですけど、誰かのサポートするのがスキなんです。
どうやったら、その人がスムーズにいくかとか考えて工夫するのとか楽しくって。
でも、そんなのって、自分の「やりたいこと」って言えないですよね・・・」

みたいなことを言われる方って、結構いらっしゃるんですよ。
(特に女性の方に多い)

で、そういう方のお話をお聞きして私が思うことなのですが・・・

 

あ、その話の前にですね、1つご紹介したい言葉があるんですけど、先日ワークショップをした時、アシスタントをしてくださった方が、こんな話をしてくれたんですよ。

「杉田さん、誰が言ったか知りませんが、

不安には耐えられるけど、不満には耐えられない人は、フリーランスに向いている。
不満には耐えられるけど、不安には耐えられない人は、サラリーマンに向いている

なんて言葉があるそうですよ」

で、私、この言葉を聞いて、

「ウォ!、それ超名言!たしかに不満に耐えられない人がフリーランスに向いているって、その通り!」

って思ったんですけど、

その理由は、「私自身が、単に不満に耐えられないから(笑)」ってことだけではなくて、

私、「フリーランスって、新しいアイディアを出すのが得意な人に有利」って思うんですよ。

なぜなら、フリーランスって、競合にどんなに大手や有名人がいても、お客さんに、「他ではなく、あなたにお願いしたい!」って思ってもらわないといけないわけですよね。

となると、「他といかに違うか」ってことが重要になってくるわけですよ。

そうなると、フリーランスに向いている

「不満に耐えられない」って資質って、

「私だったらこうやるのに!」ってことにもつながってきますから、

ある意味、「新しいアイディアが出やすく」なると思うんですね。
ほら、新製品て、けっこう不満から考え出されたりするじゃないですか。

なので、不満を感じやすい人って、新しいアイディアも出やすいわけで、そういうのってフリーランスするのに有利だなって思うんですよ。

あ、でもこの、「新しいアイディアを出す」って、私は、わりとはっきり得意不得意が分かれるものだと思っていて、

あなたのまわりでも「アイディアマン」て数が限られてませんか?
全員が全員じゃないというか。

なので、「新しいアイディアを出す」ことが全然できない人が、フリーランスをすると、ちょっと大変なんじゃないかって思うんですよ。

 

スポンサーリンク

 

あ、で、話を戻しますが、先ほどお話した、

「私、自分から「こういうことがしたい!」みたいなものはないんですけど、誰かのサポートするのがスキなんです。
どうやったら、その人がスムーズにいくかとか考えて 工夫するのとか楽しくって。
でも、そんなのって、自分の「やりたいこと」って言えないですよね・・・」

なんて思っている方って、

「ゼロをイチにする」

「まっさらな状態から、どっちに行くか方向を決める」

みたいな感じの「アイディアを出す」は得意じゃないと思うんですよ。

でも、きっと、「方向が決まっているものを改良する」のが得意なんでしょうね。

あ、私、そういう、「方向が決まっているものを改良する」のが得意というのも、「新しいアイディアを出す」と同じ価値を持つ能力だと思っていて、

むしろ、そういう方が、

「誰かのサポートなんて主体性がないし、私も新しいアイディアが出せる人にならないと!」

みたいに思っているほうが、逆に、

「自分じゃないものになろうとしている」

って気がするんですよ。

あ、でも、もしかすると、会社で、その人の決めたこと次第でなんでも進んでいく、経営者とか、○○部門のトップみたいな人から見れば、

「誰かのサポートだなんて主体性がないことは、「やりたいこと」だなんて認めない!」なんて思うのかもしれないですけど、

よく考えてみれば、経営者とか、○○部門のトップみたいな人がやってることだって、

「会社のサポート」

なんですよね。

なので、「誰かのサポートするのが楽しい」って言っている方って、そのサポートの対象が「会社」ではなく、「人(誰か)」なだけだと思うんです。

きっと、「誰かのサポートにまわるのが楽しい」って言っている方って、「会社」とか、「組織」のサポートとか言われても全然ピンとこないけど、

顔の見える「一個人」のサポートとかだとスイッチ入る方なんでしょうね。

なので、

「どうやったら、その人がスムーズにいくかとか考えて工夫するのとか楽しくって」

って思うなら、その「楽しい」を信じてイイんじゃないかって。
「それ、やりたいことでしょ!」って。

あ、ここでの話のポイントは、

「新しいアイディアが出ない」あなたは、「誰かのサポートをする」が「やりたいこと」でしょ?

みたいな話ではなくて、

「誰かのサポートをする」ことを、あなたが、「楽しい」って思っているかどうか、ってことが重要で、

同じ「誰かのサポートをする」をやっていても、それを「楽しい」と感じない人は、それが「やりたいこと」とは言えないわけですよね。

 

あ、ということで、

「私、自分から「こういうことがしたい!」みたいなものはないんですけど、誰かのサポートするのがスキなんです。
どうやったら、その人がスムーズにいくかとか考えて 工夫するのとか楽しくって。
でも、そんなのって、自分の「やりたいこと」って言えないですよね・・・」

なんて思っている方に私がお伝えしたいことは、

「いいじゃないですか!それ、YOUのりっぱな「やりたいことで」しょ!」

って思うし、

なんてもかんでも、「自分が自分が!」とかではなくて、誰かのサポートにまわることを心から愛する人っているよね、

って話でしたとさ。

 

それでは今回はココまでにします。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました