親が認めてくれなかった自分がキライ

何がしたいかわからない

少し前にアップした『「すべき」に含まれるもの』という記事を

覚えているあなたも
覚えていないあなたも

こんにちは。

餃子と一緒に「ご飯にかけるギョーザ」を食べている自分に気づいて自分がわからなくなり杉田です。

1週間お疲れさまでした!

 

スポンサーリンク

 

えーと、今回は、少し前にアップした、

「すべき」に含まれるもの

という記事の「続き」をいきたいと思います。

エッ、「そんな記事読んでない」ですって?

おっとっと、そうなると、今回の記事の内容がわからなくなってしまうので、読んでいない方は、まずは以下の記事を読んでくださいねー。

(その記事はコチラからどうぞ)

「すべき」に含まれるもの

 

で、私、上記の記事の中で、大学進学を目指している、以下、それぞれの気持ちです。

Aさん
「ずっと海外の大学に留学する日を夢見ていた。ようやくその日がくる。アメリカで○○の勉強するぞ!」

Bさん
「別に大学に興味はないけど、就職のこと考えると、なるべく良い大学の良い学部に入っておかないと」

Cさん
「一流大学行けない自分なんて許せない!受かって、みんなからスゴイって言われたいし、そうなれなかったら、自分が恥ずかしい」

 

という3人を例にして、

「○○すべき」でやる行動が多い人って、なにかモノゴトをする時、

「自分のカラダが求めること」より、

・(Bさんのように)うまくいくこと
・(Cさんのように)人からの評価を得ること

のどちらか、または両方を重視する傾向がある、

って話をしたと思うんですね。

あ、もちろん、そういうふうに

なにかモノゴトをする時、「自分のカラダが求めること」より、

・うまくいくこと
・人からの評価を得ること

を重視するってことが、悪いわけじゃないですよ。

ここで例にあげた「大学進学」なんてことは、いろいろ考えて判断しないとけない場面ですよね。

でも、日常のさまざまな場面で、あまりにも、

・うまくいくこと
・人からの評価を得ること

ばかり重視をしている方って、自分が純粋にやりたいことやっているわけじゃないから、

「自分のやっていることが、やりたいか、やりたくないか、わからない」
「自分が何がしたいかわからない」

みたいなことが起きやすくなるわけですよ。

「自分の人生に疑問を持つ」というか。

 

で、そういう方が、「何がしたいかわからない」と検索しちゃって、このブログにたどり着くわけですけど、

このブログを読むと、みなさん、

「自分は今まで「自分がやりたいかどうか」を無視して、「うまくいくこと」ばかり選んできたんじゃないか?」

「言われてみれば、自分は、人から評価を得るためだけに生きてきた気がする」

なんてことに気づくみたいなんですね。

ただ、やっかいなのは、そういう、「自分のカラダが求めること」より、

・うまくいくこと
・人からの評価を得ること

ばかり重視するって、「無意識に」やっていることも多いし、いざ自分がそうしていることに気づいたとしても、それをやめるのが怖かったり、罪悪感を感じたりして、自分でやめられなかったりもするんですよ。

なので、結局、私のセラピーには、そういうBさん、Cさんみたいな方が来られるわけですけど、そういう方たちとお話していると、いろいろ傾向が見えてくることがあって、

Bさんのように、「うまくいくこと」を重視する方って、

子供の頃から、「良い子」として育って、盗んだバイクで走れない方だったり、

過保護、指示的な親に育てられて、「失敗したら、自分は終わりだ」みたいに思っている方だったり、

なんてことが多いですし、

Cさんみたいに、「人からの評価」を重視する方は、子供の頃、親から優秀であることを求められていた方だったり、

親から、「自分の存在」が認められてない気がしてた方だったり、

なんてことが多いんですね。

で、そこから何が見えてくるかと言うと、

人は、親が認めてくれなかった自分がキライ

ってことなんです。

たとえば、子供の頃、親から、テストの成績について、

「なんで95点なんだ!どうして100点取れないんだ!」

みたいに、

できたことは全く褒められず、いつも怒られていた方とかって、
(↑こういうお話はよくお聴きする)

テストが100点でないだけで、人としてはダメなわけではないのに、

「できない自分は、人としてダメなんだ!」

みたいに思ってしまって、「本人自身が」、できない自分を嫌悪するようになるんですね。

そういうのが、

人は、親が認めてくれなかった自分がキライ

ってことなんです。

あ、でも、この「テストの成績を褒められない」なんてのはわかりやすい例で、親からハッキリ言葉で、「できない自分を怒られた」ということがなくても、

「親が、できない自分を認めてくれないような雰囲気を出していた」
(親が本当にそう思っていたかは別にして)

ってことでも、子供は、

「できない自分は、人としてダメなんだ!」

みたいに思ってしまうことがあるんですね。

ということで、多くの悩んでいる人は、

「親が認めてくれなかった自分にならないように必死で生きている」

んですよ。

で、そういう親が認めてくれなかった自分にならないために、「自分のカラダが求めること」を優先せず、

・うまくいくこと
・人からの評価を得ること

ばかり重視するってことをしたりするんですね。

あ、そのヘンの話は、以下の記事にもありますので、もっと詳しく知りたい方はどうぞ。

子供は親に無条件の愛を持っている

その時、あなたが感じたものがすべて

 

スポンサーリンク

 

あ、ということで、ここまでの記事を読んで、

「あぁ、そうか。自分が嫌ってる自分は、親が認めてくれなかった部分なだけで、別に自分がダメだと思っているわけじゃないんだ。
だったらもう自分を否定する必要ないな」

なんて腑に落ちた方はいいんですけど、

そうでない方は、んー、専門家の力を借りてもいいと思うんだよなぁ。

というのは、「自分を受け入れる」ってことができていないと、いろいろな意味で「人生の効率が悪くなる」んですよ。

たとえば、前にアップした、

「なんか物足りないあなたへ」

という記事の中でも、

「なんか物足りない」って感じる時は、「自分が興味のある人に会う、場所に行く」ってことをするとイイですよ、

って話をしたと思うんですけど、

BさんやCさんみたいな方って、そういう行動をしたとしても、

「自分のカラダが求めること」をせず、

・うまくいくこと
・人からの評価を得ること

のほうを無意識にしようとしちゃうから、「自分に合うものにも出会いづらくなる」んですよね。

結果、「なんか物足りない」からも抜け出しづらいというか。

なので、「自分を受け入れていない」って、いろいろな意味で「人生の効率が悪い」んですよ。

だから、私は、「やりたいこと探し」をして迷走している方とかって、

「探す」ことよりも、まずは「自分を受け入れる」って課題を先に取り組んだほうがイイと思うんだよなぁ。

 

それでは今回はココまでにします。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
また次回お会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました