「パートナーシップのことで悩んでいる」という悩み

個人セッション(心理セラピー)体験者の声

「パートナーシップのことで悩んでいる」

と悩んでおられたクライントさんから、
個人セッション(心理セラピー)の後にいただいた感想です。

(ご本人の許可をいただいて掲載しております)

スポンサーリンク

 

杉田さん

先日は、セラピーをありがとうございました。
なんだか、解脱感があるといいますか、不思議な感覚の経験でした。

失恋(正式なパートナーシップから、曖昧な関係への逆戻り…苦笑)相談で、恥ずかしい面もあったのですが、ご相談して良かったなと思います。

自分を本当の意味では大切にしてくれない人を愛してしまい、冷たくされては優しくされて、また冷たくされて…を繰り返してきましたが、私自身、パートナーに父親の面影を見ていて、子ども時代に父から与えてもらえなかったものを彼に求めていたというのは、気づきでした。

自分の怒りや寂しさを父に伝えられず、それがそのままパートナーに対する態度にもなっていたんだな、と…。

また、人は変わらないし、思ったようには動いてくれないけど、その人なりの愛情を受け止めて、感謝することはできるのだと、気づかせて頂きました。

おすすめして頂いた本も早速読んでみましたが、「これ、私達のことじゃない!?」と思うような内容満載で…笑。

彼と私が、それぞれどういうタイプの人なのか理解したことで、自分が悪いのではなく、私と彼は求める親密さのレベルが違ったんだと、少し気持ちが楽になりました。

正直なところ、今はまだ、彼と会わなくなるのは辛い、と感じています。
必要とされれば、まだ時々会いたいな、と。

でも、「このくらいの距離感で一緒にいてくれる人が、私にとって安心できる人なんだ」と分かったことで、今後、そういう人に出会えた時は、ちゃんと受け止めて、自分を大切にしてくれる人との普通の恋愛がしたいな、とも思っています笑。

長文、失礼いたしました。
そして、改めて、セラピーを、ありがとうございました!

 

みなさんからの相談を受けていると、

「その人の親との関係が、パートナーシップに色濃くあらわれている」

と思うことが多々あります。

たとえば、子供の頃、「お父さんに関心を持ってもらえなかった」と思っている方が、

それが、「男性に関心を持ってもらえない」という思い込みに変わって、

でも、人は、「自分 = ◯◯」と思うと、まわりからも、「自分 = ◯◯」とか扱われないと気持ち悪くなりますから、
「自分に関心を持ってくれない男性」をスキになって、
「自分に関心を持ってくれる男性」がくると、「気持ち悪い」って感じてしまって、

自ら、自分のことを本当に愛してくれる男性を遠ざけてしまう。

良いパートナーができない。
結婚できない。

みたいなケースは、本当によくお見かけするんです。

もちろん、この話は、「お父さんに関心を持ってもらえなかった」と思っている方が絶対そうなるという話ではないですし、

「良いパートナーができる/できない」理由って、いろいろな要因が重なり合ったものだとは思いますけど、

ただ、もしパートナーシップのことで悩んでいて、この話にピンとくるなら、

「こうやったらモテる!」みたいな話に飛びつくよりも(笑)、まずは親との関係を見直す個人セションを受けてみても良いと思います。

自分の親は変わってくれなくても、「自分が親をどう思うか」は変えられるんですよね。

で、それが変わると、なぜかパートナーシップも良い方向に変わっていくんです。

タイトルとURLをコピーしました